SSブログ

Give Peace A Chance [kyushu]



西海パールライン

51.gif
新西海橋を渡って

3125535  3125536
お天気がよかったら

3125537  3125538
この景色

3125541  3125542
絶対綺麗だろうなぁ...って

そんなこと思いながら長崎市内...

3125543  3125544
雨の平和記念公園
長崎へは何度も来ていたけれど
広島の原爆ドームへは何度か行ったけれど
長崎で戦争...原爆のことに触れたのはこの日が初めてでした

平和記念象は神の愛と仏の慈悲を象徴
垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威
水平に伸ばした左手は平和
横にした足は原爆投下直後の長崎市の静けさ
立てた足は原爆の恐怖
軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っているそうです

3125553  3125554
「長崎刑務所浦上刑務支所跡」

3125545  3125546
「長崎刑務所浦上刑務支所」は爆心地にもっとも近い公共の建物でした
1945年8月9日午前11時02分
一発のプルトニウム型原子爆弾のさく裂により
職員18名官舎居住者35名収容者81名計134名全員が即死した
周囲の高さ4m 厚さ0.25mの鉄筋コンクリート塀はほとんど根本から倒壊し
木造庁舎も炊事場の煙突1本を残して全壊したそうです

3125555
平和の鐘

3125556  3125557
平和記念公園の中には

3125558  3125563
いろんな国から贈られた平和を願う像がありました

3125564
平和の泉
1984年8月9日 原爆のために体内まで焼けただれた被爆者は
「水を」・「水を」とうめき叫びながら死んでいきました
その傷ましい霊に水を捧げて冥福を祈りあわせて世界恒久平和を祈念するため
核兵器禁止世界平和建設国民と長崎市は
全国からの浄財を基としてここに「平和の泉」を建設しました
今日ここに来て下さいましたあなたに
冥福を祈り 平和を祈念していただければ誠に幸いと存じます
<長崎市長>

3125565
……
のどが乾いてたまりませんでした
水にはあぶらのようなものが
一面に浮いていました

3125566
どうしても水が欲しくて
とうとうあぶらの浮いたまま飲みました
  ―あの日のある少女の手記から

3125567
1945年8月9日午前11時02分
この碑の上空およそ500メートルで原子爆弾が炸裂したそうです

3125568  3125571
下の川(爆心地付近)の惨状
この下の川が流れる丸山町(向かい側)は1945年8月9日午前11時02分
人類史上2番目の原子爆弾が炸裂した中心地
当時この街には約300世帯1,860人余の一般市民が生活していました
松山町の上空約500mで爆発した原子爆弾はその後巨大な火の球となり
それより生じた数百万度の熱線と強大な爆圧はあらゆるものを破壊し尽くし汚染した
町内にいた者は 偶然にも防空壕に避難していた9歳の少女を除き全員が即死した
壊滅した松山町は想像に絶する焦熱地獄と化し
惨禍の跡は黒こげの死体が累々と荒廃した焦土に横たわり
まさに地獄の終えんを思わせるものであった
また 下の川上流の家屋解体作業に派遣されていた
県立長崎工業学校の先生及び生徒も、ほとんど爆死した
この地で被爆死された方々のご冥福をお祈りし
二度と再びこの惨禍が地球上に繰り返されないことを願って、この地に碑を設置するものである
<1986年8月 長崎市(長崎国際文化会館)>

3125572  3125573
被爆当時の地層...

3125574
被爆50周年記念事業碑(母子像)

3125575  3125576
「浦上天主堂遺壁」
爆心地から北東へ約500mの小高い丘にあった「浦上天主堂」は1895年から建築に着手し
信徒たちの献金と労働奉仕により1914年に献堂式を挙げるにいたった
そして1925年に正面の双塔が完成し大小の鐘が吊された

3125577
東洋一の壮大さを誇った天主堂であったが1945年8月9日午前11時2分
原子爆弾のさく裂により破壊されわずかにまわりの壁を残すのみとなった
この側壁は聖堂の南側の一部で1958年に新しい天主堂建設のためこの地に移築されたものであり
壁上の石像はザベリオと使徒である

3125578  3125579
しかし風雨にさらされて傷みが進んだため安全性を考慮して
現在の形状のまま内部及び表面の補強を行った
長崎市は原爆で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし
二度とこのような惨禍が繰り返されないことを願ってこの銘板を設置する
<2001年3月  長崎市(原爆資料館)>

3125580
平和を祈る子の像
被爆20周年に長崎平和の折鶴会が国内外からの募金で
人類永遠の平和を象徴する像として1967年に建てられました
この像の台座には世界15の国と国内の各県の石がはめ込まれています
碑文
原子雲の下で母さんにすがって泣いた
ナガサキの子供の悲しみを二度とくりかえさないように
大砲の音が二度とひびかないように
世界の子供のうえにいつも
明るく太陽が輝いていますように

312558131255823125584
いろんな碑文読みながら
戦争があったこと 忘れてしまっていることが多いけど
知らないことの方が多いけれど
少しづつでもその事実をちゃんと知って
今の平和な日本に感謝することと
犠牲になられた方々のご冥福を祈る時間持たなきゃって

3125585
2009年8月15日 64回目の終戦の日...
宇宙から見るとほんの小さなひとつの星でしかない地球の中で
全ての人が平和で幸せに暮らせる日がくることを祈ります


nice!(79)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 79

トラックバック 0

To the west...貧乏が去る幻の夜景 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。